コンテンツへスキップ
株式会社フィアレス
株式会社フィアレス
インプロによる企業研修
  • ホーム
  • サービス
    • 【2025年度新入社員研修】チームビルディングから主体性育成まで
    • インプロショー付きチームビルディング研修
    • 社会福祉士向けインプロ研修
    • フォーラムシアター研修(映画研修)
    • 「チームで動く」を考えるインプロ研修
    • 伝える仕事の人向け表現研修・実践研修
    • チームビルディング研修
  • コラム・実績紹介
    • コラム
    • 実施報告
    • お知らせ
    • その他
  • インプロとは
    • 海外事例
    • インプロとリーダーシップ
    • インプロと心理的安全性
  • 私たちについて
  • お問い合わせ・資料請求
  • ホーム
  • サービス
    • 【2025年度新入社員研修】チームビルディングから主体性育成まで
    • インプロショー付きチームビルディング研修
    • 社会福祉士向けインプロ研修
    • フォーラムシアター研修(映画研修)
    • 「チームで動く」を考えるインプロ研修
    • 伝える仕事の人向け表現研修・実践研修
    • チームビルディング研修
  • コラム・実績紹介
    • コラム
    • 実施報告
    • お知らせ
    • その他
  • インプロとは
    • 海外事例
    • インプロとリーダーシップ
    • インプロと心理的安全性
  • 私たちについて
  • お問い合わせ・資料請求

カテゴリー: コラム

コラム

アイスブレイクで会議や研修を盛り上げる!自己紹介にも使えるネタ17選

2024年10月21日 by mori

「研修の前の緊張感をほぐしたい」「会議の堅い雰囲気をなんとかしたい」そんなことを思ったことはありませんか? 1対1の場では、雑談などで空気を和らげることができます。しかし、複数人参加する会議や、普段一...

コラム

わかっちゃいるけどできない。を越える|体験型の学びである意義

2024年9月26日 by mori

フィアレスの研修は、全てが体験型で行われています。即興演劇の手法をもとにしているからという側面もありますが、体験型である意義がそこにあるから続けている面が大きいです。 では、体験型の意義とは何か。それ...

コラム

その人らしさを発揮しながら、力強く前に進んでいける世界を作りたい|私がフィアレスをやっているわけ

2024年9月25日 by mori

こんにちは。フィアレス代表の森です。今日は、どうして私がフィアレスをやっているのか、この会社でどんな世界を作りたいのかを紹介しようと思います! 「私の幸せは私が決める」学校が嫌いだった学生時代 私は学...

コラム

部下に声をかけても「はい」しか返ってこない。|能力ではなく、前提がズレているからかも?

2024年9月17日 by mori

新しく社会人になった方が 「この仕事ってどうなった?」「どうしてこの形で作ったの?」「自分はこう思うんだけど、あなたはどう思う?」 そんなことを聞いた時、部下が「う〜ん」とか「はい」としか回答されない...

コラム

魅力的な自分ってどんな状態?|ありのままで魅力的な自分になる第一歩

2024年9月13日 by mori

フィアレスでは、インプロ(即興演劇)を通してより魅力的な自分を作ることを目指した研修を行なっています。しかし、「魅力的な自分」ってどんな状態のことなんでしょうか? 今日はフィアレスが考える「魅力的な自...

コラム

仕事で「なんとなく気分が乗らない」「やる気が出ない」状態から抜け出す方法とは?

2024年8月26日 by mori

仕事をしていると、どうしても「気分が乗らない」「やる気がでない」ことがあります。気分が乗らない状態でも、無理やり仕事を進められることもあります。でも、できればやる気に溢れて楽しく目の前のタスクに取り組...

コラム

どうして製薬会社にインプロ研修が選ばれているの?

2024年7月15日 by utsumit / 0件のコメント

インプロの理論を活用した体験型の企業研修を提供しているフィアレスですが、実は製薬会社様にお声かけをいただく割合が多いです。 今日は、いろんな製薬会社様からお話を聞いたり、実際に研修を導入させていただい...

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • Instagram
© 2025 Fearless Inc.